規約
医学史研究会規約
医学史研究会規約
第1条 本会は、医学史研究会と称する。
第2条 本会の事務局は、佛教大学紫野キャンパス香西豊子研究室(京都市北区紫野北花ノ坊町96)に置く。
第3条 本会は、医学(医療)・保健・福祉の歴史を研究し、日本における医学(医療)・保健・福祉の進歩・発展に寄与することを目的とする。
第4条 本会は、この目的を達成するため、以下の事業を行う。
1. 毎月の例会の開催
2. 総会の開催(12月例会と同一日)
3. 年一回の会報『医学史研究』の発行
4. 国内・外の医学(医療)・保健・福祉の発展に寄与する団体等への協力
5. その他、本会の趣旨に鑑み必要と思われる事業
第5条 本会の趣旨に賛同し、その目的達成に協力しようとする人は、所定の手続きを経て会員となることができる。
第6条 会員は、会費(年間5,000円)を支払う。
第7条 会員は、毎月の例会ならびに会報『医学史研究』において、研究成果を発表することができる。
第8条 本会の運営のために、若干名の役員を置く。なお、役員は総会において選出される。
第9条 本規約の改廃は、総会の議を経て行う。
附則 この規約は、1961年11月4日より、施行する。
附則 この規約は、2014年11月22日より、施行する。
附則 この規約は、2018年12月15日より、施行する。